ミニマリスト志向ブログである当ブログを開設し、ブログ村ランキングに参加してみて驚いたのですが、ミニマリスト・断捨離・シンプルライフ関連のブログというのは、どうも圧倒的に女性ブロガーさんの方が多いようです。
そんな中、ふと、男性ブロガーさんによるミニマリストブログの情報が一箇所にまとまっていると便利だなと思いました。同性同士の情報は、服装・鞄・小物などのノウハウをシェアしやすいからです。同じく男性ブロガーである僕自身にとっても、有用な記事となる気がします。
PART2ができました⇒まだ探しにくい?更にまとめました!続・男性ミニマリスト系ブログ10選企画
物を持たないミニマリスト
運営者は、肘さん。
書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」でも紹介されているので、ご存知のかたも多いのではないでしょうか。拝見してきたブログの中で、僕の持つミニマリストのグローバルイメージに最も近いブログです。機能的で原理的でファッショナブルです。オフ会なども企画されているので、気になるかたは要チェック。重度のモノノフ(ももクロファンをこう呼ぶのだそうです)です。
http://minimarisuto.jp/
【2017.12.11追記】
2016年5月19日を最後に更新が止まっておりますが、ミニマリスト系ブログ界隈の系譜を押さえる意味でも、過去記事の一読をオススメします。老若男女、多くの人が肘さんに影響されてミニマリスト道に目覚めたのです。特に今はなきユベントスさんとの邂逅記事「極限の人に会ってきた」は是非とも読んでほしいところ。
持たない生活.com
運営者は、ASさん。
こちらもオシャレなミニマリストブログ。上述のオフ会にも参加されています。先日、twitterでのツイートで、ASさんが当ブログ「物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す」をブックマークされていることを知り、ちょうどこの記事をまとめていたところだったので、大変びっくりしました。
2ヶ月ぐらい前からツイッターで見かけたブログとかはたまにブクマしてる いまブクマしてるのはこのぐらい おすすめのブログ紹介してくださいv^^v pic.twitter.com/aFvn5hxGwK
— AS (@M604P) 2015, 2月 24
http://as-minimalism.com/
【2017.12.11追記】
現在このブログURLは失効している模様。twitterも2016年10月7日で更新が途絶え、寂しいものです。
一日一食でミニマリストで原始仏教徒
運営者は、ナス農家さん。
「家賃をミニマルにしたい⇒そうだ土地買って井戸引いて小屋建てよう」に行き着いたアグレッシヴなブロガーさんです。何でもDIYする精神は見ていてわくわくします。また、意外とこの界隈では珍しいイメージがありますが、ヘビーなニコニコユーザです。
http://nasunouka.hatenablog.com
【2017.12.11追記】
ナス農家さんは、ブログを畳まれ、本格的Bライフへと突入されました。もしかしてニコニコ動画等ではまだ御生存されているのかもしれませんが…。残念ながら、筆者が追えていません。今も元気に自作の小屋で生活されていることでしょう。
はぴらき合理化幻想
運営者は、はぴらきさん。
このブログも極まっています。とにかく物を持たない。手近なものでなんとかしてしまう。究極の断捨離マスターとして、雑誌に紹介されたこともあるそうです。訪問セールスを撃退した話、ねずみ講と戦った話、海外事情など、サバイブな内容の記事が多いのも特徴かと思います。
http://hapilaki.hateblo.jp/
【2017.12.11追記】
ブログ継続されております。相変わらずサバイブな記事が多いです。
10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ
運営者は、寝太郎さん。
このかたのブログは、僕がミニマリスト的価値観に目覚めるだいぶ以前に知っていました。震災が起きる前だったので、2011年くらいが初見だったかと思います。その名のとおり、10万円で家を建て、暮らされているBライファーさんです。街中にリヤカーで繰り出した記事を見た時は、びっくりしました。最近の記事を見ますと、今は海外を放浪されているようです。
http://mainennetaro.blog.fc2.com
【2017.12.11追記】
ブログ継続されております。今は日本に戻ってきている模様? 自分の畑で育てた枝豆をメルカリで出品されているようです。
無教養なミニマリストのブログ
運営者は、kさん。
妻子のある中、ミニマリスト志向されているので、同じく家族と同居されているミニマリストのかたは、何かと参考になる点が多いのではないでしょうか。まめな記事更新、まめなコメント、アクセス系や広告に関するノウハウ記事など、僕の知る中で一番ブログ運営術に忠実なミニマリストブログさんかもしれません。
http://www.mukyoyo.com
【2017.12.11追記】
ブログ継続されているのですが、脱ミニマリストされた模様。今は、完全にsimやwi-fi情報を扱う情報発信ブログになっているようです。元ファンとしては寂しいところですが、これも世のならいですね。
ハービーのミニマライズ探訪
運営者は、ハービーさん。
ユーモア溢れる軽妙な文体で、ミニマリスト系以外の記事も面白いです。筋トレなどのトレーニング記事も多くあげていらっしゃいます。以前、当ブログの「小さい財布レビュー記事」をとりあげていただいたこともありました。
http://herbie14.hateblo.jp
【2017.12.11追記】
ブログ継続されています。ハービーさんは相変わらずハービーさん。なごむ。
最小の流儀2基本的流儀2
運営者は、ネバダ州ケイさん。
こちらも軽妙な記事内容で、特にジョジョネタ高しです。仙台在住の御様子(つまり、リアル杜王町民)で、宮城県出身の僕としては、謎の親近感を抱いております。外出系記事や友人と遊んだ系記事が他ブログより多めな印象。
http://ryuugi2.hatenablog.com
【2017.12.11追記】
ブログ継続されています。ブログタイトル、HN変更されていたので、対応しました。
ダサアップルの日記
運営者は、ダサアップルさん。
ランキングや広告を貼っておらず、ブログデザインはこれでもかとシンプル。僕は、twitter経由でこのブログを知り、以来、運営者さんと時々やりとりさせていただいております。時々萌え画像を記事に挟んでくるので、サブカルチャーの泉にどっぷりな僕は、勝手にシンパシーを感じています。
http://dasaapple.tumblr.com
【2017.12.11追記】
ブログ継続されています。一時期ミニマリスト系ブログ界隈からちょっと距離を置いてらっしゃったので(今もかもしれませんが)、ほのかに心配しておりましたが、自己のミニマリズムに歪みないようで、読んでいてちょっとにやっとしてしまいます。
ナチュラルミニマリスト
運営者は、月島さん。
このかたもかなり極まってミニマルです。部屋公開記事を拝見する限り、上述のはぴらきさんといい勝負なのではないでしょうか(事故物件で、かつ押入れデスクなので、よけいそう感じるのだと思います)。ゲーム会社にお勤めのようで、ゲーム関連やライフハック系の記事も多めです。
http://tsukishima-live.hatenablog.com
【2017.12.11追記】
このかたもブログを畳まれてしまいました。ブログ全体を貫くシニカルな目線と反骨心が好きだったのですが。残念です。
まとめ
というわけで、「男性のミニマリスト系ブログ」というテーマで、10のブログについてご紹介させていただきました。
男性ミニマリストのブログ記事傾向
まとめていて感じた傾向としては、やはりというか、PCやスマートフォンなどのガジェット系の記事が多い印象でした。次いで、ライフハックや筋力トレーニングなども。また、機能重視型のミニマリストのかたが多く感じるのも特徴的です。
どんどん情報はシェアしたい
今回は10に絞ってご紹介しましたが、僕が知らないだけで、まだまだ面白いブログはたくさんあることと思います。もし、そういったブログを御存知でしたら、あるいは、オススメのブログがありましたら、twitterや当ブログコメントなどで情報をシェアしていただければ幸いです。(自薦・他薦どちらでも結構です。とりあえず、僕が喜びます)
もちろん、同じく男性によるミニマリスト志向ブログである、当ブログも楽しんでいただければ、うれしいです。
【追記】続編記事ができました(2015.10.15)
↑情報をアップデートしました。より最近の男性ミニマリスト系ブログをお探しの方はこちらもどうぞ。
【更に追記】記事の内容をアップデートしました(2017.12.11)
本記事は、2015年2月に執筆された記事ですが、いまだに検索からのアクセスが多く、さすがに放置するのも申し訳ないだろうということで、2017年12月本日、情報を最新版に差し替えました。
2017年12月の筆者から見ます雑感としましては、やっぱり諸行無常だなぁと感じます。閉鎖されたブログ、更新が止まったブログが結構多いです。
ただ、ミニマリスト系ブログの場合、ミニマリズムを推進した結果、ブログも断捨離するというケースが結構あるので、ブログの更新停止・閉鎖は必ずしもネガティブなものではありません。ファンとしてはさびしいですが、なんだか「ついに奴も”先”に行ったか…」感があります。仙人限定のSNSみたいです。「あいつのアカウント消えたね」「ついに解脱したらしいよー」「マジでー?」みたいな。違いは、ブログはやめたとて、皆さん(おそらく)元気に生活なさっているということです。
二年経ち、どんどん新しいブログもまた誕生されているかと思いますので、また折を見てまとめてみたく思います。