最近、ブログへのアクセスの傾向が変わってきたなと感じます。リファラが減って、オーガニックサーチが増えた印象です。
前回の「【画像あり】ブログのアクセス数を公開します(2015年3月googleアナリティクス調べ)」から約一か月経つことですし(正確にはちょっと早いんですが)、ちょっと振り返り記事を書いてみたいと思います。
4月のアクセス数結果(4月22日時点)
下記ご紹介するざっくりとした数字は、月頭から集計した場合の数値です。
前回は、半端な時期からの計測でしたが、今回から月頭集計で掲載することにしました。(だったら、本当は月末まで待って集計するのが筋なのですが、ちょっと我慢できませんでした)
ざっくり総括としては、あまり変化せず。でも…
三週間経過時点で、大体、セッションが一万弱。4月はあと一週間残っているので、一か月で計測したら、おおよそ前回と同じ13000前後くらいになるんじゃないでしょうか。
ただ、今月は結構数字上は小さいながら、良い変化の兆しがたくさんありました。
一記事あたりのセッション数が上がった
ちょっとびっくり&うれしい変化だったのが、これ。記事数とセッションの比率です。
23記事⇒5記事で、現状維持
3月に書いた記事数が23なのに対して、今月はまだ5記事しか書けておりません。特にここ二週間ばかりは体調を崩してしまい、更新頻度が下がりがちでした。
でも、その割には、セッション数に大きな変動がなかった印象です。つまり、相対的に、一記事あたりのセッション単価が上がっていることになります。
これは、書き手にとって非常にありがたいことだなと思いました。
セッション推移が平和だと、気持ちのハードルが下がる
更新頻度が下がると、どうしてもブログに対する気持ちも落ちてきます。ブログ更新なんて個人の自由なはずなのですが、なんともいえない申し訳なさみたいなものも感じます。これは、ともすれば負のスパイラルです。
今月はセッション推移が平和だったので、そういう意味で気が楽でした。
日刊新聞ではなく、公民館のフリーペーパーの気分
毎日に近いペースで記事更新するのが、締切に追われつつ日刊新聞を発行しているようなものなら、今月は、公民館にちょっと手作りパンフを置かせてもらっているような感覚でした。
割と、皆ちょくちょく新記事がないか覗きにきてくれて、のんびり記事を待っていてくれる。だから、僕も焦らず記事を書いていられる。そんなかんじです。
リファラからオーガニック検索へ
前回記事「【画像あり】ブログのアクセス数を公開します(2015年3月googleアナリティクス調べ)」では、まだアクセスの参照元は、リファラ>オーガニックサーチでした。
が、四月あたりからオーガニックサーチからの流入が増えてきて、今は比率としてほぼとんとんになってきています。(それぞれ四割ずつくらい)
googleさんのスマホ対応サイト優遇に乗っかった?
googleは、ごく最近、「スマホ表示に対応しているか否か」を検索順位の評価基準にとりいれるアップデートを施しました。実際に、この仕様変更が入ったのは4月21日ですが、試験運用はたしか4月2日から実施されていたと記憶しています。
当ブログは、もともとスマホ対応テーマのSTINGER5を使っていますので、この仕様変更の結果、検索順位が大きく向上したのかもしれません。
被リンクが増えて、サイト評価が上がった?
最近、ちらほら被リンクが増えてきました。
おもに上記の「あなたはどのタイプ?ミニマリストを六つのタイプに分類してみた」や「あなたは何故嫌われる?実体験から解説する四つの嫌儲メカニズム、他。」の記事が人気のようです。ありがたいことです。
特に「ミニマリストは世界を救う!」さんは、この「あなたはどのタイプ?ミニマリストを六つのタイプに分類してみた」に引っ掛けて、アンケートを実施してくださいました。(詳しくは「驚きの有効数字30名!当ブログ記事の「ミニマリスト6タイプ」でアンケートが実施」参照)
被リンクが増えると、それだけ有用なコンテンツと判断され、googleさんのサイト評価が上がります。オーガニックサーチが増えたのは、このせいかもしれません。
直帰率がちょっと下がる
前回は65%くらいだった直帰率がちょっと下がり、63%くらいになりました。日によっては、50%台の日もあり、大健闘です。ページ/セッションも2.0⇒2.19、平均セッション時間も30秒ほど伸びています。
アクセス数○○万!みたいな派手な変化ではないですが、着々と良いブログ作りができているんじゃないかなと思います。
関連記事がよかった?
最近、関連記事機能をカスタマイズしてみました。(「記事下に関連記事を表示したい!WordPress popular postsをカスタマイズした自作コードを公開」)
このカスタマイズは、Wordpress popular postsを使っているので、STINGER5標準の関連記事よりだいぶ機能的に強力です。
人気順に記事が出るので、面白そうな記事が上位に来ますし、端末ごとの表示数カスタムとか、関連記事がない場合の代替表示とか、色々こだわっています。結構、自分的にも満足の出来です。
この関連記事機能が、直帰率の改善に貢献してくれたのかなぁと思っています。
(反面、サイドバーの表示は少しずつシンプルにしています)
まとめ
コンスタントに記事を書けばもっと伸びそうな気もするけど、あまり無理をせず
肩肘を張らずとも現状維持できたことは、今月の収穫でした。
一方で、「じゃあ、がんばって記事をたくさん書けばもっと行けるんじゃないか」という気がする数字でもありました。
まあ、でも、そこはそれ、記事を量産してクオリティを落としてもあまり良いことはありません。あくまで自分に無理のない範囲で、いい記事を書いていけたらなーと思います。
更新頻度が落ちている時というのは、落ちている時なりの理由があるもので(今回でいえば体調不良)、そこにあまり詰め込むとパンクしてしまいます。
人間の心と体には、わかりやすい計器類やハザードランプはついていないので、ある程度先読みして自分を気遣ってあげる必要を感じます。
ひとまず目標「一日500セッション」は変わらず
今年のはじめに、ひとまずの目標を三つ立てました(「「ひとまず」をキーワードに切り込む!今年のブログ目標と抱負は?」)。
ほとんどの目標はクリアできたのですが、唯一残っているのが「一日500セッション」というアクセス数の目標です。
日によっては達成できているのですが、まだコンスタントに達成できているとはいいがたい状況です。
なので、継続して、このラインをひとつの指標にしていきたいなと思います。