「 ミニマリスト 」 一覧
あなたはどっち?新たに思いついた2タイプのミニマリスト分類
以前、「あなたはどのタイプ?ミニマリストを六つのタイプに分類してみた」という記事でミニマリストを6つのタイプに分類してみました。ありがたいことに、この記事は当ブログの中でも人気上位で、たびたびまとめにとりあげられたりしているようです。
あなたはどのタイプ?ミニマリストを六つのタイプに分類してみた | 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
seminimalist.info
今回は、このミニマリスト6タイプの他に、新たに思いついた分類があるので、それについて書いてみたいと思います。
>> 続きを読むスポンサーリンク
そこまで断捨離!?使う予定がない⇒そうだ去勢しようの話。
今日は、僕がずっと考えている断捨離テーマについて、お話ししたいと思います。
その断捨離テーマとは、将来的に去勢できないかなぁというものです。
多くのかたにとって「去勢!?」というかんじだと思いますが、以下にテーマの経緯を書いてみたいと思います。
(テーマがテーマなだけに生々しい記述もあるかもしれませんが、どうぞご容赦ください)
>> 続きを読む
大学に行くのは学びたいから?否!目的が「学歴」ならもっと手を抜けると思う話。
僕は、割かし真面目な学生でしたが、ふと振り返ってみると、学校教育っていらないものが多かったなーと思います。
今まで「学校教育いらない論」には基本的に不賛成の立場をとってきていましたが、考えが変わりました。全面的にいらないとは言いませんが、無駄な部分はシェイプアップし、目的に最適化するべきだと感じるようになったのです。
つまり、断捨離です。
今回は、そんな「学校教育(部分的に)いらない論」に転向した自分の考えを書いていきたいと思います。
>> 続きを読む
靴は何足にするべき?写真に全ての靴がおさまる程度の能力
ブログ開設以降、記事「断捨離すれば、こんなに減る!写真に全ての服がおさまる程度の能力」は安定して当ブログ内の人気記事上位にランクインしております。やはり、ミニマリスト・シンプリストの皆さんとしては、他人の持ち物には興味があるということでしょうか。
本日は、第二弾として、自分の持っている靴をご紹介したいと思います。
>> 続きを読む
あなたはどうだった?自分は意外にミニマリスト適性があったかもしれない話
僕は、元マキシマリストを自称しています。
ですが、いざブログを始めて、周囲のブログを見て回りますと「あれ、これなら(マキシマリスト時代の)僕のほうがミニマルなのでは?」と思う局面が多々ありました。
もちろん、一人暮らしと家族同居の場合を一概に比較できないように、どこで線を引くかはケースバイケースです。が、当初思っていたより、自分はミニマリスト・シンプルライフ適性が高かったのかもしれません。
今日は、そんな自分がマキシマリスト時代から体現できていたミニマリスト・シンプルライフっぽさを、振り返りがてら、まとめてみたいと思います。
>> 続きを読む