「 ミニマリスト 」 一覧
帰省だ!何を持っていく?見直したい鞄の中身とミニマリスト的最大装備
年末年始の長期休暇に突入しましたね。
早々に帰省されているかたもいらっしゃると思いますが、「初日の土曜は家でゆっくり過ごし、今日から帰省」というかたも、意外に多いのではないでしょうか。中には、29日の代休を確保するために土曜は出勤だった……なんてかたもいらっしゃるかもしれません。
帰省において、「何を持っていくか」は重大な問題です。年末が大掃除するのに打ってつけなように、装備類を見直す機会として、帰省のタイミングは最適といえます。
前回の記事「膨らんだポケットはもうたくさんだ!世界最小の財布abrAsus」では、管理人 ないなり の最小の装備をご紹介しました。反対に、今回は自分の最大の装備をご紹介すると共に、帰省に際して装備の見直しを検討してみたいと思います。
>> 続きを読むスポンサーリンク
ミニマリスト的オススメ!世界最小の財布abrAsus (アブラサス)の驚異的な使い勝手を感想レビュー
普段持ち歩くものの最たるもの。それが財布です。
外出の時、鞄は持たなくても、財布とスマホだけはポケットに入れている――そんな人は多いのではないでしょうか。あとは、家の鍵くらい。中には財布すら持たない極限のミニマリストもいらっしゃるかもしれません(ポケットにクレカだけイン)。が、そうでなければ、「財布+スマホ+家の鍵」は、外出時における最小の装備といってよいでしょう。
今回は、そんな最小の装備である「財布+スマホ+家の鍵」を更に最小にするべく、管理人 ないなり が使っている財布をご紹介したいと思います。
(今回は、画像多めです)
>> 続きを読む
あなたはどのタイプ?ミニマリストを6つのタイプに分類してみた
ミニマリスト、シンプリスト、あるいはその過程にある人を見ると、本当に色々な人がいるなーと感じます。
そこで、今日は思いつく限り、ミニマリスト・シンプルライフ志向の人の傾向を分類してみることにしました。
>> 続きを読む
防寒着の断捨離が加速!人型寝袋使ってみました。
多くの人々にとって、昨日から今日にかけては特別な日だったようです。
クリスマスプレゼントというわけではありませんが、我が家にも、新たな所有物がやってきましたので、ご紹介したいと思います。単純に物が増えたのではなく、新たな断捨離に繋げることができる非常によいパラダイムシフトでした。
>> 続きを読む
出す派?出さない派?僕が年賀状を書かない四つの理由。
僕は年賀状を出さない人間です。
以前は、数人の友人に年賀メールを出していましたが、最近はめっきりそれも出さなくなりました。スマホ水没によりアドレス帳が消失してしまったのです。ただ、それはあくまできっかけであり、本質ではありません。
何故出さないのか。その点について、今回は自分なりの理由を書きたいと思います。
>> 続きを読む