「 本 」 一覧
こうだったら買ってた!自分が考える理想のKindle Oasisを妄想してみる。
2016/04/14 kindle, ガジェット(スマホ・PC), ミニマリスト, 本, 電子書籍
Kindleのフラグシップ端末、Kindle Oasisが発表されました。
Kindle Oasis Wi-Fi バッテリー内蔵レザーカバー付属 ブラック キャンペーン情報つきモデル
posted with amazlet at 16.04.14Amazon (2016-04-27)
売り上げランキング: 96去年くらいから噂されていた新端末です。
今年の三月に、母にkindle voyageをプレゼントしたので、ちょっと時期を誤ったかなと一瞬思ったのですが、スペックを見る限り、微妙な感じでした。これなら、自分的には、voyage一択です。
また、こんなエントリを読みました。
たしかに同意です。自分も思いました。コレジャナイ感。
でも、筆者がkindleの電子インク端末に求める機能は多少異なっています。
というわけで、自分の理想のKindle Oasisについて語ってみたいと思います。
>> 続きを読むスポンサーリンク
「4次元ポケットが実用化されたら、断捨離を辞めますか?」に答えてみた!
先日、まだモノなんか捨ててるの?さんがこんな記事があげてらっしゃいました。
【悲報】イケダハヤト氏、既にミニマリストを卒業していた! – まだモノなんか捨ててるの?
まだ○○してるの?で煽るスタイルの第一人者で、プロブロガーとして有名なイケダハヤト氏がミニマリストについて、ブログ中の記事で言及しています。 www.ikedahayato.com 以下、記事からの引用です。 ミニマリストは流行か? ここで気になるのは、ミニマリストという価値観は、今後定着していくのか、…
syadmi.hatenablog.com
イケダハヤトさんというブロガーのかたがいらっしゃるそうなのですが、そのかたがミニマリストについて言及されたとのこと。上記記事は、その速報記事のようです。その中で、まだモノなんか捨ててるの?さんはこんなクエスチョンを投げかけています。
「4次元ポケットが実用化されたら、断捨離を辞めますか?」
今日は、この疑問について自分なりに考えていきたいと思います。
>> 続きを読む
「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読んだので、感想レビューがてら積み本問題を考える。
kindle系の情報まとめサイトとしては大手のきんどうさんが出されている「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読みました。
面白い本でした。文字媒体を評してこう言うのはおかしいかもしれませんが、畳みかけるようなマシンガントークでした。たとえるなら、ほとんどブレスをとらない講師による45分の濃縮プレゼンを視聴した気分です。
今日は、この本を読んで感じたkindle積み本問題について語りたいと思います。かつ、自分なりの解決案を提示できたらなと思っています。
>> 続きを読む
やってみた!「死ぬまでに読むべき小説1000冊」で実際に読んだ本たち
かくれんぼ戦略さんが「死ぬまでに読むべき小説1000冊の中で、実際に読んだことがある20冊」という面白い記事を書いてらっしゃいました。英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき小説1000冊」の中に、自分が読んだ本はどれだけあるかチェックしてみるというものです。これは、テンション上がらざるをえない。
というわけで、自分もやってみました。
>> 続きを読む