「 web 」 一覧
広告収益効果もアップ!wordpressのSTINGER5でサイドバーが消える問題を解決するには
当ブログは、wordpressのテーマとしてSTINGER5を使用しているのですが、導入以来悩みの種だったのが、「サイドバーが消える」という現象でした。
今回は、このSTINGERテーマにおける「サイドバー消える問題」を自分なりに解決いたしましたので、その方法をご紹介したいと思います。
>> 続きを読むスポンサーリンク
【2017.12.11追記】探しにくい?だから、まとめました!男性ミニマリスト系ブログ10選
ミニマリスト志向ブログである当ブログを開設し、ブログ村ランキングに参加してみて驚いたのですが、ミニマリスト・断捨離・シンプルライフ関連のブログというのは、どうも圧倒的に女性ブロガーさんの方が多いようです。
そんな中、ふと、男性ブロガーさんによるミニマリストブログの情報が一箇所にまとまっていると便利だなと思いました。同性同士の情報は、服装・鞄・小物などのノウハウをシェアしやすいからです。同じく男性ブロガーである僕自身にとっても、有用な記事となる気がします。
PART2ができました⇒まだ探しにくい?更にまとめました!続・男性ミニマリスト系ブログ10選企画
>> 続きを読む
皆さんもそうですか?ようやく30記事だけど、もっと長い旅をしてきたようだ。
2015/02/24 ブログ運営・開発 googleアナリティクス, 分類なし
前回の記事「あなたはどっち?新たに思いついた2タイプのミニマリスト分類」で、当ブログは記事数30を突破しました。
あなたはどっち?新たに思いついた2タイプのミニマリスト分類 | 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
ちょうどいいので、今回は「これまでブログを続けてきた所感201502」を綴ってみたいと思います。
>> 続きを読む
zenbackは死にコンテンツか?僕がzenbackを外した理由と低根拠な仮説
最近zenbackを外すべきか迷っていましたが、思い切って外すことにしました。以下は、その経緯です。
>> 続きを読む
「ひとまず」をキーワードに切り込む!今年のブログ目標と抱負は?
2015年になりましたね。つつがなく、新年を迎えられたことにほっとしております。
記事「出す派?出さない派?僕が年賀状を書かない三つの理由。」で、年賀メールも年賀ツイートもしないと書きましたが、年賀記事ならいいかもしれません。見たい人だけアクセスしてもらう分には合理的だし、これだけで1ネタ確保できたことになるので、ブログとしてもメリットです。
神道でも仏教でもありませんが、よく考えれば、新年の挨拶自体には特定の宗教色はありません。
というわけで、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今回の記事は、新年最初の一記事目ということで、当ブログ「物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。」としての一年の抱負などを考えていきたいと思います。
キーワードは「ひとまず」です。
>> 続きを読む