以前、こんな記事を書きました。
最近何してる?たまには自分の「なう」を書いてみようという話 – 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
最近、ブログ更新が滞りがちです。せっかく軌道に乗ってきたブログをほっぼり出して、 …
seminimalist.info
「ブログの更新頻度が下がってきているのは、最近、小説を書いているからだよー」という内容の記事でした。しかし、最近また少しブログの更新頻度が戻ってきました。色々環境に変化があったのです。
今回は、どうしてまたブログの更新頻度が戻ってきたかご紹介すると共に、あらためてよろしくお願いしますのご挨拶をしたいと思います。
きんどう本「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」に火をもらった
最近、きんどうさんの「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読みました。
「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読んだので、積み本問題について考えてみる。 – 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
kindle系の情報まとめサイトとしては大手のきんどうさんが出されている「Kin …
seminimalist.info
これが、なんというかとにかくパッションのある文章でした。もうちょっと腰入れてブログやろうかなーと僕に思わせる力がありました。
「とにかく無理せず気ままに」がこれまでの当ブログのスタイルでしたが、もう少し泥臭く足掻いてみてもいいんじゃないかしらと思ったのです。
小説の執筆が前より楽になった
そもそもブログの更新頻度が下がったのは、小説を書く時間を確保するためでした。
最近、この小説の執筆が前より楽になって、より短い時間で事足りるようになりました。結果的に、余剰時間を他の作業に回せるようになりました。
通勤時間が短くなって物理的に時間が増えた
最近、引越しをしました。
引越しすることになったのでご紹介!転居の経緯とか物件スペックとか – 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
五年ほど住んでいた賃貸を解約し、引っ越すことになりました。 まだ引っ越し前ですが …
seminimalist.info
引っ越しをした結果、往復の通勤時間が短くなり、毎日の自由時間が一時間ほど増えました。この一時間の違いは大きいです。なにせ、手札が一枚増えるのと同義です。僕は増えた手札を自由に割り当てることができるようになりました。
体力が残っている
通勤時間が短くなった効能は、自由時間が増えただけではありませんでした。考えてみれば当たり前ですが、以前より通勤時間が短くなった分、電車に揺られる時間が減り、結果的に今までより帰宅した時の体力ゲージに余裕ができるようになったのです。
帰宅時の体力ゲージはかなり重要で、そのままだらだらするか一作業するかは、大体この体力ゲージの残り具合で決まります。見た目上、短縮された通勤時間は往復一時間ですが、「その一時間に費やすはずだった体力まで買い戻せる」という意味で、この一時間の価値は通常の一時間以上の意味を持つのだろうなと実感しました。
インターネットの固定回線を解約した
据え置きのネット回線を解約しました。今はスマホのテザリングで、インターネット通信を全て賄っています。
ネット回線を解約した結果として、長時間たくさんの通信をするようなコンテンツの利用が難しくなりました。具体的には、動画視聴などです。回線速度的にはそこまで不自由でもないのですが「貴重な通信量を消費してまでこの動画を見たいだろうか」と考えると、自然に見るコンテンツにブレーキがかかるようです。
動画視聴全体の時間が減った影響で、結果的に他のことに時間を回せるようになりました。
仕事の休憩時間に記事を書くフローが確立しつつある
今年の三月に転職しました。
転職一週間の目線から見る会社はどう?印象を五段階評価つきでまとめてみた。 – 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
以前、「入社するなら辞め方を知っておけ!ちょうど今日退職してきた僕の退職手順」と …
seminimalist.info
新しい会社での契約形態は裁量労働制で、成果さえ出せば原則的にいくら休憩をとろうが何時に帰ろうが自由です。実際は同調圧力なども絡むので好き勝手できるわけではありませんが、それでも、僕は、いまのところ毎日二時間くらいは昼休憩をとっています。(その分仕事はちゃんとしなければなりませんが)
最近、この二時間の昼休憩の内、一時間くらいをブログ執筆に当てるシーンが増えてきました。
以前にもそういう挑戦をしたことがなかったわけではないのですが、その時は仕事脳とブログ脳の棲み分けがうまくできず、イマイチ集中できなかった気がします。周囲の目などが気になっていたのかもしれません。
でも、最近再挑戦してみたら、何故かするするとブログが書けるようになっていました。今の会社に勤務して約半年――その間により図太くなったということでしょうか。
まとめ
以上のような理由で、どうやらこのまま行けばブログと他の創作活動の両立ができそうな気配を感じます。
やっぱり読み手のかたからすると、滅多に更新されないブログよりはマメに更新されるブログの方がうれしいんだろうなーと思うので、なんとか今のバランスを保ち続けたいところ。当座、100記事を目指したいと思います。
というわけで、今後とも当ブログをよろしくおねがいいたします。
反応・感想・リクエスト等お待ちしております。