「 ミニマリスト 」 一覧
じゃあ最大利益目指すの?レベル上げの自由と、そもそもミニマリストはお金がかかる話
本記事は前記事「ミニマリストは仕事ができないの?実例を一切使わずに反証してみた」の続きです。そのため、先にそちらの記事に目を通した上で読み進めることをおすすめいたします。
>> 続きを読む【NEW】ミニマリストは仕事ができないの?実例を一切使わずに反証してみた | 物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。
seminimalist.info
スポンサーリンク
ミニマリストは仕事ができないの?実例を一切使わずに反証してみた
「社畜だけどミニマリスト」さんが「ミニマリストは負け・あきらめの終着点なのか?」という面白い記事を書かれていました。
「ミニマリストって、仕事が出来ない人がやむを得ずに選択するレベルの低い生き方なの?」
ミニマリストの皆様、こう聞かれたら何て答えますか?
「もしもバリバリ仕事が出来て、お金をガンガン稼げていたら、ミニマリストはやらないんですか?」
既存例をサンプルとして提示するのはNGとのことなので、せっかくですから、そういった例をいっさい使わずに考えてみたいと思います。
>> 続きを読む
予想以上に楽い!ミニマリスト系ラジオのテスト放送してみました
先日、ミニマリスト界隈でラジオがしたい話について書きました。そして、先週の金曜日の夜ちょっとだけテスト放送をしました。以下は、そのレポです。
>> 続きを読む
ミニマリストは少ないお金で暮らせない
2015/03/22 ミニマリスト
時々目にするのですが、「ミニマリスト=少ないお金で生活する」というイメージを持って、ミニマリストを目指すかたがいらっしゃるようです。
しかし、残念ながら、多くの場合、ミニマリストと「少ないお金で生活」はイコールで結ばれる関係ではありません。むしろ、真逆の価値観だといってもいいくらいです。
カテゴリエラーは、両者にとって悲劇を生みます。
そこで、今日はどうして「ミニマリスト=少ないお金で生活する」が成り立たないのか書いてみようかと思います。
>> 続きを読む
他のブログとどこが違いますか?とあるミニマリスト系ブログの答え
かくれんぼ戦略さんが「ブックマークしているブログ、よく読むブログ 2015年3月版」で当ブログをご紹介してくださいました。以下は、記事内での当ブログへの言及です。
正直、ないなりさんのブログが始まった時、
「ようやく他とはちがう毛色のブログが出てきたなぁ」
と思いました。非常にありがたいお言葉だなと思います。
そこで、今回は当ブログ「物を捨てきれないなりにミニマリスト目指す。」の持ち味というかスタンスというかを、まとめがてらアピールしてみたいと思います。
自己紹介記事はブログ開設当時にも一度やりましたが、実際に始めてみて、当初の狙いと違っていた部分や、新たに気付かされる自分のスタンスなども結構ありました。その点についても語れたらと思います。
>> 続きを読む