コンテンツへスキップ
物を捨てきれないなりに。
部屋や服や持ち物に気ままに最小限主義を取り入れる。
  • ホーム
  • プロフィール
  • ミニマリスト
  • 断捨離
  • ブログ運営・開発
  • 仕事
  • ルームシェア
  • 本
  • お問い合わせ

Category: 断捨離

2015年2月21日

そこまで断捨離!?使う予定がない⇒そうだ去勢しようの話。

[extoc] 今日は、僕がずっと考えている断捨離テーマについて、お話ししたいと思います。 その断捨離テーマとは、将来的に去勢できないかなぁというものです。 多くのかたにとって「去勢!?」というかんじ…

2015年2月1日

大学に行くのは学びたいから?否!目的が「学歴」ならもっと手を抜けると思う話。

僕は、割かし真面目な学生でしたが、ふと振り返ってみると、学校教育っていらないものが多かったなーと思います。 今まで「学校教育いらない論」には基本的に不賛成の立場をとってきていましたが、考えが変わりまし…

2014年12月30日

その家具、自分で捨てられる?僕がPCラックを断捨離する3つの理由

トランクひとつ、バックパックひとつ、あるいは手ぶらで生活するような極めたミニマリストなら別ですが、そうでなければ、ミニマリスト志向・シンプルライフの域にとどまる我々は、部屋に住み、家具とつきあっていか…

2014年12月20日

「乙嫁語り」と「皇国の守護者」に学ぶ!執着を持ちながら物を断捨離するには。

前回の記事「年末の大掃除で何を捨てる?二列本棚の奥は本棚じゃない話。」では、収納において管理人 ないなり が感じている「死蔵」「瀕死蔵」「仮死蔵」などについて語りました。 実は、この記事には、もう少し…

2014年12月19日

【図解入り】年末の大掃除で何を捨てる?二列本棚の奥は本棚じゃない話。

年末といえば、大掃除。大掃除といえば、粗大ごみですね。年末は、行政センターのゴミ収集課もアクセスしづらい状況が続くそうです。それだけ皆さん、年末のタイミングで大きな断捨離をおこなっているということだと…

Posts pagination

« 前へ 1 … 4 5 6 次へ »
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy